ファッションドキュメンタリーは、オシャレの参考になるだけではなく、デザイナーたちが生きた何十年というヒストリーを、たった2時間程度で知ることができる貴重な存在です。
ここでは数々のファッションドキュメンタリー映画を見てきたTAOが、とくにオススメのものを紹介し、楽しみ方もお話しします。
もちろん、ファッション自体もとてもオシャレなので、ファッションの参考にもなるものばかりですよ!
ファッション映画を探しているあなたは、「オシャレの参考になって楽しんで見られる映画はないかな」と考えていませんか?
そんなあなたには、「ファッション系ドキュメンタリー映画」をオススメします。
もちろんSFやコメディー物も悪くないけれど、ファッション業界のドキュメンタリーは格別です。
というのも、デザイナーたちが生きた何十年というヒストリーを、たったの2時間で知ることができるから。
ファッションにたずさわる人たちの人生を垣間見たり、感動して涙が思わず出ちゃったり、そして時には自分自身の人生について立ち止まって考えてみたり・・・。
なんだかステキだと思いませんか?
またファッション映画のよい点は、自分にとって必要な人生の教訓や新たな視点を与えてくれることでもあります。
というのも、厳しい業界の最前線を生き抜いた人々の生き様そのものや、話す言葉は、学べることがらに溢れているからです。
彼らの言葉を自分自身に置き換えてみると、やりたかったけど諦めたこと、やらないまま後悔したくないことなど、熱い想いが込み上げてくるので、新しい一歩を踏み出す勇気を与えてくれるんですよね。
あなたにとっても、ファッションドキュメンタリー映画は、心強いメンターのような存在になるのではないかと思います。
ではさっそく、オシャレの参考になってメンターにもなってくれるような、素敵な映画10選と、ファッションドキュメンタリーを10倍楽しむ方法を紹介します!
目次
- ファッション映画ドキュメンタリーを10倍楽しむコツ4つ
- ファッション系ドキュメンタリー映画おすすめランキング
- 10位:私が靴を愛するワケ/GOD SAVE ME SHOES
- 9位:マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年/MANOLO THE BOY WHO MADE SHOESFOR LIZARDS
- 8位:イヴ・サンローラン/Yves Saint-Laurent
- 7位:ココ・アヴァン・シャネル/COCO AVANT CHANEL
- 6位:メットガラ ドレスをまとった美術館/The First Monday in May
- 5位:ザ・トゥルー・コスト〜ファストファッション 真の代償〜/THE TRUE COST
- 4位:ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート/SCATTER MY ASHES AT BERGDORF’S
- 3位:ビル・カニンガム&ニューヨーク/Bill Cunningham New York
- 2位:アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生/Advanced Style
- 1位:ファッションが教えてくれること/The September Issue
- 今回紹介したファッションドキュメンタリーが見れる動画配信サービス
- 今回お話を伺った「映画好きライターTAO」さんよりひとこと
ファッション映画ドキュメンタリーを10倍楽しむコツ4つ
“ファッション”に特化したドキュメンタリー映画はあまり本数が多くないので、これまでほとんど見たことがないという人もたくさんいますよね。
そこで、あまり馴染みがない人でも十分に楽しめるように、ファッションドキュメンタリー映画を楽しむための4つのポイントを紹介します!
- ファッション産業には光と闇の両面があることを理解する
- 厳しいファッション業界を生き抜いたスペシャリストたちから教訓を学ぶ
- 有名ファッションブランドの成り立ちや時代背景を知る
- 出演者たちのおしゃれなファッションを取り入れる
それぞれのコツについて、カンタンにお話ししますね。
【ファッション映画ドキュメンタリーを楽しむコツ】
1.ファッション産業には光と闇の両面があることを理解する
私たちが“ファッション業界”と呼ぶ華やかな世界。
エディターやデザイナー、カメラマン、モデルなどに憧れる人も多いですよね。
この記事を読んでいる人の中には、夢に向かってその一歩をすでに歩み始めている人もいるかもしれません。
ファッションに憧れる人が多いのは、ファッションの華やかな面だけが私たちの目に飛び込んでくるのも、ひとつの要因です。
しかし、その輝かしい業界の裏側で、この現状に悲しみながらも生活している人がいることも事実です。
「エシカルファッション」「フェアトレード」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?
発展途上国で、最低賃金にも満たない給料で必死に生きている人々を守るためのものです。
こうした人々はまだまだたくさん存在し、ファッション業界の闇の部分で暮らしています。
のちほど紹介するドキュメンタリー映画の中の「トゥルーコスト」では、ファッション産業の理想と現実がリアルに描かれています。
こうしたファッション業界の真実について理解を深め、今の生活を振り返ってみることも、ファッションドキュメンタリーの楽しみ方のひとつですよ。
しかしファッション業界の闇の面を知ってからは、誰かの幸せにつながるようにと思い、こうして物書きをしながら発信をしています。
テクノロジーが進化した今を生きる私たちが、多すぎるあいまいな情報の中でいかに正しいものを選び抜くかが、社会をいい方向にしていくひとつの方法なのではないかと思います。
【ファッション映画ドキュメンタリーを楽しむコツ】
2.厳しいファッション業界を生き抜いたスペシャリストたちから教訓を学ぶ
ファッションドキュメンタリーは、ファッション業界に生きるデザイナーやフォトグラファー、その彼ら自身の仕事に対する姿勢や情熱を映像を通して知ることができるのも魅力です。
彼らの“人となり”やブランドストーリーや、物作りの素晴らしさ、関わるすべての人々の頭の中をのぞき見できます。
オススメなのは、映画を通じて受け取ったデザイナーたちの言葉を、人生の教訓としてどこかに書き留めて自分の心にしまっておくことです。
その言葉にはパワーがあるし、実体験に基づいた重みのある貴重な教訓を知れますよ。
これは、ドキュメンタリー映画にしかない魅力ですね。
さらに理解を深めたい場合は、関連書籍を合わせてチェックするのもオススメです。
世界的に有名なデザイナーなどについては、書籍も多く出版されているのでぜひチェックしてみてください。
【ファッション映画ドキュメンタリーを楽しむコツ】
3.有名ファッションブランドの成り立ちや時代背景を知る
ファッションは、アートとしてはもちろん、世界を動かすような社会へのメッセージともなりうるもので、その時々の時代背景を表現しています。
たとえば、クラシックなスタイルが主流だった時代を経て、女性がより開放的になり、男性的なスーツスタイルが流行となった80年代など。
時代ごとの出来事と合わせながら、ファッションヒストリーを追っていくのも楽しいです。
さらに今よりテクノロジーが発展していない頃、すべて手作業で行われていた物作りを知ることもできます。
今よりもずっと不便だった時代でも素晴らしい作品が生み出されてきたという事実を、現代に生きる私たちがあらためて目にすることで、新たな気づきを得られるかもしれません。
また、さまざまな時代の“人とファッションの関わり方”を知ることは、今の生活やこれからの人生を見直すきっかけにもなりますよ。
【ファッション映画ドキュメンタリーを楽しむコツ】
4.出演者たちのおしゃれなファッションを取り入れる
やはりファッションドキュメンタリーの楽しみは、出演者たちのファッションを取り入れることですよね。
ただ、映画の中の人々は、ファッションを愛する表現者(アーティスト)です。
彼らは自分がどんなものを好み、何が似合うのかを知っていて、その日の気分やシーンに合わせてコーディネートする瞬間にもファッションを楽しんでいます。
とんでもなく奇抜な格好を好む人もいれば、いたってシンプルなスタイルを好む人もいます。
またハイブランドがいいという人もいれば、300円のアクセサリーが魅力的という人もいます。
このように、100人いれば100通りのスタイルがあるんです。
そのため、ファッション映画からオシャレのヒントを得たい場合は、あなたが「素敵だな!」と感じたエッセンスをそのまま取り込んでしまってください。
それが世間から見て、流行ではなくても、奇抜すぎても、シンプルすぎても、です。
オシャレをするということに正しい、間違っていることはないし、自己満足の行為なので、自分自身のご機嫌を取っていればいいんです。
のちほど紹介する「アドバンストスタイル」は、いくつになってもおしゃれを楽しみ続ける美しい女性たちにスポットライトを当てた作品なので、こちらもチェックしてみてくださいね。
ファッション系ドキュメンタリー映画おすすめランキング
ドキュメンタリー映画の魅力をお伝えしてきましたが、さていよいよ本題です!
ファッションデザイナーやカメラマンの日常やブランドストーリーは、知っていくほど深く面白い世界です。
興味のあるものが見つかったら、動画の予告や他の人のレビューも見て、映画をより深く楽しむために活用してみてくださいね。
あなたにとって、ひとつでも目に留まる作品と出会えたらうれしく思います。
10位:私が靴を愛するワケ/GOD SAVE ME SHOES
公式サイト→https://www.alcine-terran.com/shoes/
出演 | ジョバンナ・フェラガモ ファーギー マノロ・ブラニク | 監督 | ジュリー・ベナスラ |
---|---|---|---|
国・言語 | フランス・アメリカ合作 フランス語・英語 | 公開年 | 2011年 |
上映時間 | 70分 | ファッションの系統 | ハイエンド |
この映画の見どころ
突然ですが、あなたは自分に自信がありますか?
上手にお化粧ができたとき、つやつやの髪の毛を手に入れたとき、気分を高めてくれるものは人それぞれですよね。
私自身について言えば、ハイヒールを履いてさっそうと歩いているときが、もっとも自信にあふれている瞬間だと思います。
さて、ハイヒールには不思議な力があると思いませんか?
重心が前に移動するため背筋がピンと伸びますし、転ばないように慎重に歩くため、ふだんよりも女性らしくなれます。
決してラクではないけれどなぜか履き続けてしまう、そんな個性を表す重要なアイテムです。
この映画は、そんな「ハイヒール」を題材にした映画です。
中毒のように自分のハイヒールに執着してしまう人々を通じて、ハイヒールの何がそこまで人々を高揚させ、自信を持たせるのか、その心理に迫ります。
この映画を見たあと、きっとあなただけの特別なハイヒールに出会いたくなるはず。
【私が靴を愛するワケ】の評判・口コミ
昨日は「私が靴を愛するワケ(GOD SAVE MY SHOES)」を観ました。特にハイヒールについてが主でしたが、ルブタン、フェラガモ、ヴィヴィエなどのスーパーな人たちの逸話、取材など「ハイヒールが愛される訳」をとことん追求したドキュメンタリー映画でした。靴好きは必見です!
— 月神るな (@lunaticjoker) 2015年8月4日
『私が靴を愛するワケ』
これからヒールで心が折れそうになったらこの映画を思い出そう。私も靴好きだから、出てくる靴を見てるだけで幸せだった。 pic.twitter.com/VNPOZFw2lo
— ガニメデ (@ganymede927) 2015年3月1日
この映画が見れる動画サイトはココ!
お近くのDVDレンタルショップを探してみてください。
9位:マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年/MANOLO THE BOY WHO MADE SHOESFOR LIZARDS
公式サイト→http://manolo-tokage.com/
出演 | マノロ・ブラニク リアーナ アナ・ウィンター ソフィア・コッポラ | 監督 | マイケル・ロバーツ |
---|---|---|---|
国・言語 | イギリス 英語 | 公開年 | 2017年 |
上映時間 | 89分 | ファッションの系統 | モードスタイル/ラグジュアリー |
この映画の見どころ
大人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」で主人公のキャリーが履いていたことで有名となった、イギリス発の老舗シューズブランド「マノロ・ブラニク」の映画です。
マノロ・ブラニクは、ハリウッドセレブやダイアナ妃、アメリカ版VOGUE誌の編集長アナ・ウインターなど名だたる人々にも絶賛されており、“世界で唯一走れるハイヒール”とも呼ばれています。
今日も世界中の女性を魅了し続けている、セクシーかつエレガントなデザインの数々をフィルターを通して存分にご堪能あれ!
【マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年】の評判・口コミ
映画「マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年」。なんとエレガントな靴の数々。飾っておきたくなるような…。履いてみたいけれど、といって、どこで履くのがふさわしいか…。憧れの靴。優雅な雰囲気で、アート作品を生み出す芸術家風でありつつ、あくまで"職人"という姿勢も。それにしても美しい
— M Emiko (@MarineWater) 2017年12月30日
『マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年』鑑賞。マノロさんがラブリー過ぎて素敵!全て自分でデザインし工房で途中まで自分で作っているというのは知らなかった。マノロさんがいなくなったらマノロブラニクの新作はもう生まれないってこと。モノ作りをする人の拘りと孤独を感じさせない潔さ!— mimicha (@ordinarydays_tw) 2017年12月28日
この映画が見れる動画サイトはココ!
お近くのDVDレンタルショップを探してみてください。
8位:イヴ・サンローラン/Yves Saint-Laurent
公式サイト→http://www.phantom-film.jp/library/site/ysl-movie/
出演 | ピエール・ニネ ギヨーム・ガリエンヌ シャルロット・ルボン | 監督 | ジャリル・レスペール |
---|---|---|---|
国・言語 | フランス フランス語 | 公開年 | 2014年 |
上映時間 | 110分 | ファッションの系統 | モードファッション |
この映画の見どころ
伝説的デザイナーと呼ばれたクリスチャン・ディオールは、1957年のフランスで急死しました。
その後継者となった人物こそが、当時わずか21才の青年だった「イヴ・サンローラン」でした。
誰もがイヴの後継に反対しましたが、若き革命児はその座に君臨し、創り出すコレクションの数々によってファッション界の頂点へと躍りでたんです。
そんなイヴは、のちにパートナー、富、名誉とすべてを手に入れますが、しだいに重圧と孤独にさいなまれるようになります。
2002年にデザイナーの座を退くまで、モードの帝王として彼自身の美学を追及し、世に送りだし続けたイブ・サンローラン。
知られざる素顔に迫った、実話に基づく見逃せない映画です。
【イヴ・サンローラン】の評判・口コミ
最近イヴ・サンローランとクリスチャン・ディオールのドキュメンタリーを2本立てで観た。いやぁ、美の追求ってのは果てしない。身も心も削りながら美しいものを作るのだな。。
— ド・ランクザン望 (Nozomi de) (@nozomi94hope) 2016年10月18日
ドキュメンタリー「イヴ・サンローラン」見た。全編にパートナー、ベルジェの愛情が感じられた。華やかなファッション界の寵児を支えるって大変なんだなと…モンドリアンルック素敵。 pic.twitter.com/6PA6hb7VRw
— ミス子 (@suzukihitomi200) 2016年12月11日
この映画が見れる動画サイトはココ!
7位:ココ・アヴァン・シャネル/COCO AVANT CHANEL
公式サイト→https://warnerbros.co.jp/home_entertainment/detail.php?title_id=2775/
出演 | オドレイ・トトゥ アレッサンドラ・二ベロ ブノワ・ポールブールド | 監督 | アンヌ・フォンテーヌ |
---|---|---|---|
国・言語 | フランス フランス語 | 公開年 | 2009年 |
上映時間 | 111分 | ファッションの系統 | モードファッション |
この映画の見どころ
今や名前を知らない人はいない、ココ・アヴァン・シャネル。
彼女が作った、No.5の香水、チェーンバッグ、ツイードのジャケットなどには、知性と上品さが兼ね備えられています。
これらの定番アイテムは、時代を超えても色あせることなく語り継がれてきました。
この映画では、心に突き刺さる彼女の名言や、彼女の生きざまそのものを描き出した名作です。
当時の常識をくつがえしてシンプルな美を生み出したり、女性の社会進出のロールモデルになったりしたココが、厳しい時代を懸命に生き抜いた姿が描かれています。
また書籍も多数出版されているので、併せて読んでみることもオススメですよ。
【ココ・アヴァン・シャネル】の評判・口コミ
ココシャネルのドキュメンタリー見てたんだけど才能を兼ね揃えた病的なまでの変人って天才になるんだなーとしみじみした。
— Asひとりめ妊活沼 (@As46199509) 2018年5月6日
今夜は『ココ・アヴァン・シャネル』を観賞💗映画館でも観たけれど、なぜかもう一度観たくなって😊8年ぶりだと自分も変化しているからまた視点が変わって楽しめますね🎵ココシャネルのようなエレガントな女性に憧れます~💜彼女のように自分を信じて夢に向かって生きていけたら素敵ですね🌹🌠 pic.twitter.com/JwKZvi3QOk
— きよら (@kiyorafx) 2017年8月13日
この映画が見れる動画サイトはココ!
6位:メットガラ ドレスをまとった美術館/The First Monday in May
出演 | カール・ラガーフェルド アナ・ウィンター リアーナ アン・ハサウェイ | 監督 | アンドリュー・ロッシ |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2016年 |
上映時間 | 91分 | ファッションの系統 | ラグジュアリーファッション ドレス |
この映画の見どころ
年に一度、世界最大規模のメトロポリタン美術館で、服飾部門の資金集めのための一大イベント「メットガラ」が行われます。
その理事を務めるのは、米国版VOGUE誌編集長のアナ・ウィンターで、
服飾部門キュレーターのアンドリュー・ボルトンもこのプロジェクトに深く関わっています。
本作では、メットガラ開催までの8ヶ月間、アナとアンドリューに密着取材しており、リアルなファッション現場の裏側をどっぷりと堪能できるんです。
芸術監督のウォン・カーウァイをはじめ、ジョン・ガリアーノ、カール・ラガーフェルドなど、一流デザイナーたちのインタビューも見逃せません!
そして、レッドカーペットに登場する歌姫リアーナの、息を飲むほど美しいそのドレス姿をぜひ一目見てください。
うっとりと見とれてしまう装飾品の数々に、ファッションを愛する人が増えること間違いなしの映画に仕上がっています。
【メットガラ ドレスをまとった美術館】の評判・口コミ
映画メットガラは私もとても好きで、人におすすめしたいドキュメンタリー作品!ファッションの芸術性の地位向上のためにどうしたらいいのか、を模索しキュレーターが衣装をどう魅せるか、そして保存していくかを記録している最高の映画だった。
— ゆべもち (@yubemochi) 2018年5月8日
『メットガラ -ドレスをまとった美術館-』
今年観た映画の中で忘れられない作品のひとつ。エキシビションをつくる過程とは。そしてキュレーターの仕事とは。
この作品を観ると、イベントや美術展に行ったときにいままで見えなかったものが見えてくると思う。日本版予告編https://t.co/elSnqaCnua
— chaaka (@chaaka_jp) 2017年12月16日
この映画が見れる動画サイトはココ!
5位:ザ・トゥルー・コスト〜ファストファッション 真の代償〜/THE TRUE COST
公式サイト→http://unitedpeople.jp/truecost/
出演 | ステラ・マッカートニー サフィア・ミニー ヴァンダナ・シヴァ | 監督 | アンドリュー・モーガン |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2015年 |
上映時間 | 93分 | ファッションの系統 | カジュアル ファストファッション |
この映画の見どころ
2013年、バングラデシュの首都ダッカの縫製工場ラナ・プラザで大規模なビルの倒壊事故が起きました。
1000人を超える死者のうち、その多くが大手有名ブランドの下請けとして働いていた衣類労働者でした。
この大事件から、ファッション業界では新たなムーブメントが起き始めたのです。
「私たちの着ている洋服はなぜこんなに安いんだろう?」
本作はファッション産業の新時代を築いたファストファッションブランドのその裏側に密着した生々しいドキュメンタリーです。
この映画を見終わったとき、果たしてあなたは何を感じるでしょうか?
【ザ・トゥルー・コスト〜ファストファッション 真の代償〜】の評判・口コミ
ファストファッションが今現在も及ぼしている発展途上国への大きすぎる負担をドキュメンタリーとして撮った映画 トゥルーコスト。
服への価値観が変わりました。
真実とは思えないようなことが本当に起こっていたのをなにも知らずに日本で生きていることに、恥ずかしさと悲しさがこみ上げてきました。 pic.twitter.com/1ffzuU6App
— nana☘ (@lvhsg) 2018年3月26日
安くてよい服。「低賃金で技術は安定高品質。低価格は消費者の味方です。」と謳っている。私も『トゥルーコスト』を観るまで物価の違う国に発注かけてコスト削っているんだくらいの認識だった。コストを削る代償、「血に染まった手で作られたもの」は決して比喩ではない真実だった。
— MaxiyⓀKingⓢman (@KingsmanMM) 2016年12月21日
この映画が見れる動画サイトはココ!
4位:ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート/SCATTER MY ASHES AT BERGDORF’S
出演 | リンダ・ファーゴ クリスチャン・ルブタン マイケル・コース | 監督 | マシュー・ミーレー |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2013年 |
上映時間 | 94分 | ファッションの系統 | ハイブランド モードファッション |
この映画の見どころ
創業100年を超える、ニューヨーク5番街にそびえたつ超一流デパート「バーグドルフ・グッドマン」。
ここに店舗を構えられれば、一流デザイナーとして認められたも同然なため、ファッションデザイナーなら誰もが憧れる場所です。
本作では、そんなバーグドルフ・グッドマンを舞台に、プロフェショナルたちが創り出す超一流デパートの裏側に迫ります。
きらびやかな世界を演出するウィンドウディスプレーの製作工程や、新人デザイナーの発掘など、変化し続ける魔法のデパートの秘密を覗き見しませんか?
【ニューヨーク・バーグドルフ 魔法のデパート】の評判・口コミ
むかーしバーグドルフグッドマン見学したことあって、デパートって言われなければわからなかったんだよ。美術館とか博物館みたいなオーラだったのを覚えてる。今日映画を見て、スタッフがクリスマスシーズンのショーウィンドーデザインにかける本気っぷり見たらすごーく納得した。— 廿十世紀甘栗 (@nashi_kuri) 2013年12月8日
この映画が見れる動画サイトはココ!
3位:ビル・カニンガム&ニューヨーク/Bill Cunningham New York
公式サイト→http://www.starsands.com/BCNY.jp/
出演 | ビル・カニンガム アナ・ウィンター トム・ウルフ エディッタ・シャーマン | 監督 | リチャード・プレス |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2013年 |
上映時間 | 84分 | ファッションの系統 | ストリートファッション |
この映画の見どころ
「街角こそが最高のファッションショー!」
そんな気持ちにさせてくれるのが、本作です。
本作は、ニューヨークのストリートでスナップを撮り続けたフォトグラファー、ビル・カニンガムの人生を追ったドキュメンタリーです。
ビルは2016年、脳卒中により87歳で死去するまで、カメラ越しに映すストリートファッションを愛し続けたアーティスト。
誰もが憧れる最先端の街、ニューヨークのストリートに“青色の作業着に自転車”というユニークなスタイルで活動していました。
目に留まるすてきな人を、ひたすらに写真におさめていきます。
ストリートスナップの元祖として、50年以上も常にトップを走ってきたビル。
どんなファッションショーにも顔パスで入れちゃう、ハリウッドセレブたちが愛するアーティストの一人です。
彼が愛したストリートファッションを、あなたの目にしっかりと焼きつけてみてはいかがですか?
【ビル・カニンガム&ニューヨーク】の評判・口コミ
「ビル・カニンガム&ニューヨーク」を観た。ファッション好きなら、めちゃくちゃ面白い。名言と素敵なファッションに溢れていて、一時停止や巻き戻しをしまくりました。『ファッションは鎧なんだ、日々を生き抜くための。手放せば文明を捨てたも同然だ。』— ASA (@Dark_Violet15) 2017年8月23日
『ビル・カニンガム ニューヨーク』今日観てきました。N.Y.で50年間ストリートファッションを撮り続ける男のドキュメンタリー。ニューヨーカーにとって、彼に撮られることはステータスそのもの。ちょっとおしゃれをして、カメラ片手に街に飛び出したくなります。たまにはこういう映画もぜひ!— シネプロ映画bot (@cnpr_bot) 2017年5月4日
この映画が見れる動画サイトはココ!
2位:アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生/Advanced Style
公式サイト→http://www.albatros-film.com/movie/advancedstyle-movie/
出演 | アリ・セス・コーエン デブラ・ラポポート リン・デル | 監督 | リナ・プライオプライト |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2014年 |
上映時間 | 72分 | ファッションの系統 | ストリートファッション |
この映画の見どころ
この映画は、ファッションをこよなく愛する、60歳以上の個性派マダムたちを、4年以上にわたり密着取材したものです。
パワフルに自分のスタイルを突き進んでいく彼女たちを撮りつ続けたブログが大きな話題となり、映画化されました。
マダムたちは、自分に似合うものを熟知し、その瞬間のときめきやインスピレーションと共に生きてきました。
ファッションを通じて、個性を表現することを恐れないパワフルウーマンたちのエキサイティングなドキュメンタリー映画です。
年齢を重ねた分だけ魅力的に、自分らしく生きることの大切さを教えてくれますよ。
【アドバンスト・スタイル そのファッションが、人生 】の評判・口コミ
アドバンストスタイルを観てきた。NYの素敵な60歳以上の女性たちのファッション、生き方に憧れる…年齢が若く見えるかより魅力的な自分でいたいってなんて素敵な歳の重ね方なんやろか涙あり笑いありのファッションドキュメンタリー最高やった pic.twitter.com/CzSWaK1hRD— 📎あゆみ📎 (@aym_r5) 2015年6月4日
最近「アドバンストスタイル」という映画を見た。年を重ねてもお洒落を楽しむ女性に焦点を当てたドキュメンタリー映画で、登場する人の経験からくるというか内側から魅力が出てるというか、話す言葉が名言に聞こえるような人たちだった。— BUMBLE NOISE (@bumblenoise) 2017年3月11日
この映画が見れる動画サイトはココ!
1位:ファッションが教えてくれること/The September Issue
出演 | アナ・ウィンター シエナ・ミラー グレース・コディントン | 監督 | R•J カトラー |
---|---|---|---|
国・言語 | アメリカ 英語 | 公開年 | 2009年 |
上映時間 | 90分 | ファッションの系統 | ハイエンド モードファッション |
この映画の見どころ
大ヒット映画「プラダを着た悪魔」の主人公(編集長)のモデルと言われている、アナ・ウィンターはアメリカ版VOGUE誌の編集長です。
その存在は、ファッション業界のキーパーソンとして業界内外に知られています。
またアメリカ女性の約10人に1人(約1300万人)が読むと言われているVOGUEですが、9月号は1年で最も重要と言われているのを知っていますか?
この映画では、そんなVOGUE9月号ができるまでの編集部の内部を映しだし、アナのファッションヒストリーや、撮影風景、長年のパートナーであるグレースのファッションを愛しながらも仕事に葛藤する日々などについて、生々しく描いています。
本作品はエディターを目指す人はもちろんのこと、モノづくりの裏側に興味がある方や、初心者の方にもオススメです。
【ファッションが教えてくれること】の評判・口コミ
「ファッションが教えてくれること」。プラダを着た悪魔のモデルとなったヴォーグ編集長アナ・ウィンターのドキュメンタリー。服や写真の何を残し、何を切るのかのアナとスタッフとのせめぎ合いが面白かった。美しいものが出来る過程を観るのは楽しい pic.twitter.com/ItRPTk9STT— hyuma (@hiroki1115) 2016年3月5日
ファッションで悩む人はファッションが教えてくれることみると元気になるよ。アナ・ウィンターが冒頭で、ファッションを怖がる人は多いけど、どんな服を着ていても、その人が軽薄ということじゃないって言ってるから。ドキュメンタリーだから、ヴォーグで働いてる人の服が見れるのも楽しい。— Mei (@mei_tb) 2016年7月21日
この映画が見れる動画サイトはココ!
今回紹介したファッションドキュメンタリーが見れる動画配信サービス
料金 | 無料期間 |
月額の場合:月400円(税込)、年額の場合:年3,900円(税込) | 30日間 |
【見れる映画一覧】
- イヴ・サンローラン
- ココ・アヴァン・シャネル
- ニューヨーク・バーグドルフ
- ビル・カニンガム
- ファッションが教えてくれること
- ザ・トゥルー・コスト(レンタル)
- メットガラ ドレスをまとった美術館(レンタル)
※レンタル作品については見放題ではなく、別途レンタル料金が必要です。
料金 | 無料期間 |
月額1990円(税抜き) | 31日間 |
【見れる映画一覧】
- イヴ・サンローラン
- ココ・アヴァン・シャネル
- ビル・カニンガム
- ファッションが教えてくれること
料金 | 無料期間 |
月額933円(税抜き) | 14日間 |
【見れる映画一覧】
- イヴ・サンローラン
- アドバンスト・スタイル
- ファッションが教えてくれること
今回お話を伺った「映画好きライターTAO」さんよりひとこと
ファッション業界にまったく興味のない方にも、ぜひ見ていただきたいと思いセレクトしました。
あなたが悩んだときや人生をもう一度考えたくなった時、何かを始めたくなった時の道しるべになれば、とても嬉しいです。
ふと目にしたそのシーン、心に刺さった言葉、何気ないその人の人生観が、誰かの行動や思考を変えることもあります。
映画とは、人の心や人生を豊かにしてくれるものではないかと思っています。
さぁ、次はあなたの特別なストーリーを作っていきませんか?
得意なこと、好きなこと、人に教えられること、ありますか?
語学、スポーツ、料理、ヨガ、健康、筋トレ、プログラミング、映画、観光、ペットのしつけ、ファッション、美容、ダイエット、音楽、イラスト、スピリチュアルなどなど、どんなことでもあなたのスキルを待っている人がいます。
当メディアを運営している私・横山直宏は、「犬のしつけ方法」「ゴルフの上達方法」などをオンラインで販売し、数億円規模の売上を作ってきました。
私がこれだけ売り上げを伸ばせたのは、ファンをたくさん作れたから。
そして、私だけではなく「ファンを増やしてスキルをオンラインで販売する方法」を実践した人たちは、
・パート主婦がYouTubeでコーチングして年商1,000万円になったり
・得意分野についてアメブロで発信して毎月1,000万円を売り上げたり
・ネイルサロンのスクールで5日で100万円以上を売り上げたり
と、すばらしい結果を出してくれています。
今回、私だけではなく、実践者の方々も結果を出せた「ファンを増やしてスキルをオンラインで販売する方法」について、わかりやすく解説した動画レッスンを無料プレゼントすることにしました。
世の中には、あなたから学びたいと思ってくれる人がたくさんいます。
あなたのスキルが必要な人に届くよう、お手伝いができれば嬉しいです。
それでは、無料プレゼントの動画レッスンでお会いしましょう!
※上記メールアドレスに、無料動画レッスンの視聴URLを記載したメールが届きます。メールアドレスはCTWホールディングス株式会社の無料メールマガジンに登録されます。無料メールマガジンはいつでも解約できます。個人情報はSSL化により暗号化されており、プライバシーポリシーに基づき厳正に管理されます。詳しくはこちらをご覧ください。