本ページはプロモーションが含まれています
集客方法

セミナー講師は必見!セミナーへの集客のコツと無料・有料の方法まとめ

無料でセミナーに集客する方法ならSNS&ブログがおすすめ!ただし集客時のみの発信ではなく、ふだんから運用して信頼を獲得しておく必要あり

セミナーに無料で集客したい、それならSNSとブログを活用したやり方がおすすめです。
ただ、集客を行う時だけの情報発信だと効果が限られるので、日頃からアカウントの運用を行い、信頼獲得を図る必要があります。
Facebookは、セミナーの講師が自己紹介をするのに向いていて、フォーマルな印象が信頼の獲得に繋がります。
プロフィールに経歴や連絡先を乗せておけば、それだけでもある程度の信頼獲得に期待できます。
勿論プロフィールを掲載して終わりではなく、定期的に情報発信して存在感をアピールすることが必要です。
更に、運用によって少しずつ信頼を高めたり、注目度をアップさせるのも大切なポイントです。
ツイッターはFacebookに対し、小さなメッセージをこまめに発信するのに向いている傾向です。
不用意な発言は信頼を損ねますが、しかし堅実に有益な情報発信を続けることで、集客力のアップに結びつくでしょう。
時折、写真をアップしたりFacebookへのリンクを貼るようにすると、より注目が集まって相乗効果も高まります。
ホームページはSNSと並行する形で、運営の中心として運用することをおすすめします。
スタイルはいくつかありますが、ブログ形式で情報掲載や発信を進めれば、集客を行うのに役立つメディアに育てられます。
メディアを増やすことも大切ですが、これらを上手く運用して信頼を高めたり、相互的に効果を引き出すことが重要です。
インスタグラムは写真や動画向けのSNSで、セミナー講師の顔出しに役立ちます。
写真だけでなく、動画でメッセージを発信するように心掛ければ、信頼性がアップしてセミナーの集客力も高まるでしょう。
いずれにしても、集客時のみの利用ではあまり効果がありませんから、毎日少しずつでも活用するのが原則です。
集客力は信頼性が大きく影響するので、個人として信用されることがまず第一の目標です。
これは知名度の向上と共に高められますから、積極的に活用して自分の存在を知ってもらうのが賢明です。
質問に対して回答したり、コミュニケーションを図ることで、フォロワーが増えて信頼性もアップします。
フォロワーの数が全てではありませんが、多くのSNSユーザーは数で知名度や信頼性を評価します。
つまり、セミナーの集客を効率的に行う為には、このフォロワー数の増加が大きな目標となります。
SNSは比較的カジュアルに、ブログはより詳しく情報を知りたい人向けに使い分けることで、信頼性の増加と無料セミナーの集客に役立てられます。

有料のセミナー集客は代行だけじゃない!広告・メール・チラシ・FAXなどを使えば思い通りのお客さんを集客できる

セミナーの集客には有料の代行サービスもありますが、方法は代行業者に任せるだけではないです。
代行業者は、日頃から高めている知名度や信頼性を活かして、依頼者が希望する集客を代わりに行うのが特徴です。
またいわゆるランディングページを1から作って集客する方法も使います。
しかし、有料のセミナー集客には、広告とメールやチラシにFAXなど、あらゆるツールを活用する手があります。
Facebook広告は新しい集客方法で、サービス利用者数の多い40代~50代に対するアプローチに有用です。
ややフォーマルでビジネス用途に活用する人が多いですから、そういった層に対して優れた効果を発揮します。
メールは幅広い層に最適で、発信の早さと高いレスポンス率に優位性があります。
メールリスト購入でメールを送る相手を絞り込めば、より効率的な集客が実現するでしょう。
チラシはFAX/DMに通じますが、特定のエリアで集客を行いたい場合にベストです。
FAX/DMは古い手法ですが、現在においても優れていて、集客効果に期待することができます。
どちらかといえば直接的な方法ですから、コストはそれなりに掛かりますが、その分リターンも大きくなるわけです。
比較的上の年齢層にアプローチできるので、そういう客層狙いの集客に向いています。
特定のチャネルではなく、より広く集客のアプローチをしたい場合は、リスティング広告の活用が候補に挙げられます。
リスティング広告は、検索エンジンが採用している宣伝方法のことで、検索結果に表示される広告が当てはまります。
検索した人のキーワードと、広告のキーワードがマッチするので、キーワードの情報を求める人へのアプローチに最適です。
インターネットを利用する層にしかアプローチできませんが、極端な高齢者狙いでなければ、ほぼ問題なく幅広いアプローチが行えるでしょう。
これらの集客方法は1つだけでなく、組み合わせることによって可能性が広がります。
どのやり方がどういう結果に至るかは、実際にやって見なければ分からないです。
それでも、集客方法は実に様々で、性格が異なっていたり活用次第で狙いを定められるのは確かです。
インターネットのみの集客も効果は大きいですが、従来のチラシやFAX/DMの利用も有用性があります。
代行業者に任せる方法は楽ですが、アイディア次第で思い通りの集客が実現しますし、何よりコストを抑えて費用対効果が高められます。

業種や顧客層によって、セミナー集客方法は変えよう。おすすめの業種とアイディアまとめ

セミナーの集客は、業種や顧客層に合わせてやり方を変えるのが基本です。
具体例を念頭にアイディアを練ったり、実践して効果を図ってみることが大切です。
コーチングのセミナーの場合は、動画を中心に知名度を高めたり、集客を行うのがポイントとなります。
コーチングは人に指導するのが目的なので、説得力の有無が集客結果に影響します。
動画は話し方や説明方法を伝えるのに最適で、講師に説得力があるか、セミナーに参加する価値はあるかなどの判断基準となります。
文字や写真だけでは伝わらないことも、動画なら身振り手振りで伝えられますし、説得力を高めて集客に取り組めます。
無論、動画のみだと集客に限界がありますから、SNSで動画に誘導したり、動画からホームページやブログに誘導することも肝心です。
メールマガジンを使ってSNSや動画に誘導する、このような手法も結果として集客に結びつきます。
整体院・治療院のセミナーの場合は、技術力や治療結果が重要なので、信頼性を高めるアイディアで集客を図るのが賢明です。
Facebookのようにビジネス用のSNSは、整体院や治療院の情報発信向きです。
また、独自ドメインと自社ホームページを用意することで、もっと信頼性を高めることができます。
基本はSNSでプロフィールの設定を行い、定期的な情報発信で注目してもらう形です。
次に、ホームページが見たくなる誘導をして、集客するように仕向けるのが良いでしょう。
動画も役立ちますが、これはあくまでもサブチャンネルと考え、情報発信の一環と捉えるのが無難です。
整体院や治療院のセミナーは、技術力に注目が集まりますから、実際の施術がどのように評価されているかが大事です。
その為、自社ホームページを用意してから、地図サービスでビジネス登録を行い、ホームページと結びつけて誘導するなどの手法が集客に至ります。
地図上では整体院、治療院の評価がつけられるので、こういう情報を見て信頼性が確認されたり、セミナーへの興味に繋がります。
ヘアサロン・エステサロンなどのセミナーの場合も同様に、整体院・治療院のセミナーの場合に近い方法で集客するのがベストでしょう。
技術に注目が集まったり、実践で役立つか否かが大切ですから、実際に直接参加できるセミナーの場と、オンラインで配信する仕組みの用意がおすすめできます。
本当は来てもらって実践するのが一番ですが、忙しい社会人だと参加したくても参加できないケースがあります。
この為、オンラインでライブ配信が視聴ができると告知しつつ、会場の提供も合わせて集客を行うのが理想的です。
注目が次に繋がるので、SNSやメールに広告も活用したいところです。

セミナーのポータル紹介サイトもおすすめ!特徴と掲載方法と料金まとめ。無料サイト7つ、有料サイト3つを紹介します

300万人以上の会員数を誇るPeatixは、ワークショップや各種のイベントを含めて、セミナーの情報も無料提供できるのが利点です。
有料イベントの決済手数料は4.9%で、1チケットあたり99円の手数料が発生します。

ストリート・アカデミーはビジネススキルから習い事まで、1万件以上の掲載数を誇る注目のポータルサイトです。
個人や法人で登録と掲載方法が異なるので、この点に注意は必要ですが、売上が発生しないかぎり10~20%の手数料が発生しないのは魅力です。

イベントフォースは、株やFXといった資産運用の投資を除き、基本無料でセミナー情報を掲載できる点が強みです。
サービス名のようにイベントだけでなく、交流会のような比較的緩い催しの掲載も可能です。

ATNDはIT系を中心としたポータルサイトで、リクルートグループに属するサービスの一員です。
SNSアカウントで簡単に登録できますし、料金の負担なくセミナーの告知や管理運営まで行えます。

フィデリ・ビジネスセミナーはビジネスセミナー向けのサービスで、情報掲載に3営業日ほど掛かる審査がありますが、その代わり信頼が得られます。
ビジネス系に限られますが、無料で情報を掲載できるのは見逃せないポイントです。

セミナーチャンネルはセミナー情報特化形で、基本的に無料で使えるようになっています。
ただ、掲載は1ヶ月に1回のみで、開催の3週間前に登録を済ませなければいけないのが、掲載方法における注意点です。

こくちーずは会員登録不要でセミナーの告知が行える、気軽な使い勝手が特徴的です。
Webサイトにアクセスしてイベントを登録するだけで、簡単に単発のセミナー告知が実現します。

MAINICHIセミナー情報は、毎月1回だけ無料掲載できますが、2回目以降に費用が発生する有料サービスです。
掲載料は1週間に1本あたり税別2,000円と、やや高めに設定されていますが、毎日エージェンシー主催なので安心して任せられます。

ビジネスセミナーガイドは、ビジネス系の中でも特に知名度が高く、大手企業や著名な講師も利用しているほどです。
気になる料金は、東京開催のセミナーが税別4,000円、大阪だと3,000円、その他の地域であれば2,000円となっています。

セミナーBiZは参加費が3,000円以上の場合に限り、5,400円以上の費用が発生します。
スタンダード会員が5,400円、ゴールド会員は10,800円で、プラチナ会員は21,600円ですが、最初の1ヶ月はお試し期間中で費用が発生しないです。

セミナーに集客するなら、チラシやランディングページの魅せ方も重要

セミナーの集客を行うのであれば、チラシやランディングページも活用したり、上手く魅せて興味をもたせることが不可欠です。
要点を押さえた見出しは、何を伝えたいのか明確にできるので、セミナーの目玉となる内容を改めて考えて、1つずつつけてみるのが良いでしょう。
見出しには大見出しと中見出しなど、段階的に伝えたい情報を絞り込む方法があります。
それぞれに適した内容も合わせることで、より説得力のあるセミナーのチラシの作り方となります。
チラシの作り方は他にも、講師の写真を入れて説得力を増したり、キャッチコピーを入れてインパクトを高めるのが1つの方法です。
当然ながら、開催日や開催場所に時間などももれなく正確に入れて、当日会場を訪れた場合に何が学べるかを伝えましょう。
キャッチコピーで興味を引き、次に各見出しで伝えたい要点を簡潔にする、これらが集客結果に関わります。
ただ情報を伝えるだけでは、興味が持たれても参加に繋がるとは限らないので、魅せ方が鍵を握るわけです。
あれこれとあまり情報を詰め込み過ぎると、情熱は伝わっても引かれてしまいますから、厳選して上手くレイアウトすることも大事な要点です。
一方のランディングページの作り方は、基本的にはチラシに似ているものの、上から順番に魅せるコツがあります。
いわゆるヘッダーにはキャッチコピーを入れ、誰に向けた情報か明確にしておきます。
具体的には、悩みやニーズといった指摘を行い、ユーザーに自分のことではないかと思わせましょう。
キャッチコピーの下には共感を集める項目を入れて、自分もそうだと思ってもらいます。
こういうものがあると助かる、もしくは欲しがっているものを再確認させるなどが、ランディングページの作り方における共感部の構成の目的です。
セミナーの集客であれば、誰もが知りたい技術やノウハウを掲げ、それを教えることを伝える構成となります。
更に具体的なオファーの提示を行い、セミナーを受けることで得られるベネフィットを伝えます。
過去にセミナーを開催した実績があるなら、受講者の声を入れることで、より興味を惹きつけたり関心を集められます。
他に似たようなセミナーが存在していて、違いを明確にする必要があるなら、独自の魅力や優位性を価値として添えましょう。
後は、具体的な参加方法のアクションで締めくくるのが、ランディングページの作り方のコツです。
写真をなるべく使ったり、文字の大小でメリハリをつけることで、チラシやランディングページ共に魅せ方が強められます。

億超えの起業家を次々と生み出した「稼げるビジネスを作る集客ノウハウ」を無料プレゼント中

美容サロン・整体院などの店舗ビジネスやコーチ・コンサルなどの講師ビジネスなど、あらゆるビジネスに欠かせない

  • 30業種・600名の成功事例から導き出した集客の成功パターン
  • 最小の労力で売上を2倍にするWeb集客改善の方法
  • 最新の成功事例集

といった、安定して売上を伸ばし続けるための超実践的ノウハウがギュッと詰まったオンライン動画セミナーを無料で開催しています。

無料オンラインセミナーの詳細は、下のボタンから飛べる【特設ページにて】紹介しておりますので、YCSに興味がある方はぜひチェックしてみて下さい。

今すぐ無料オンラインセミナーをチェック